パソコンにiPhoneで撮った写真の取り込みをする

SnapCrab_NoName_2014-12-31_1-1-10_No-00

iPhoneで撮影した写真は保存をしておかないとiPhoneを突然水没させたり突然故障をしたり落としたりするときに、思い出の写真がなくなるのは時に連絡先などがなくなるよりも落ち込むこともあるでしょう。

スポンサーリンク

そんなことを防ぐためにiPhoneで撮った写真をパソコンに取り込んでおけばiPhoneが使えなくなってもパソコンで見たり保存したり印刷したりまたiPhoneに逆に入れたりすることも可能です。

 

写真の具体的な取り込み方法

1)Windowsの場合(その1)

iPhoneをパソコンに接続します。そうすると「自動再生」というウィンドウが現れます。
そこで「写真の読み込み」を選択しましょう。
そうするとWindowsのピクチャフォルダの中に直接保存して取り込みを行うことができます。これはムービーも保存して取り込むことができます。

 

2)Windowsの場合(その2)

iPhoneをパソコンに接続します。Windowsのマークがあるスタートボタンを押してからコンピューターを選びます。(Windows8は左下の黄色いフォルダアイコンを押します)
そうするとiPhoneの表示が出ていますのでそこを開きます。
DCIMフォルダの中も開きます。複数フォルダがある場合もありますがそれぞれに写真が入っています。
その写真のフォルダを直接デスクトップや書類など好きな場所へドラッグ&ドロップをすることで保存できます。
また取り込みを行ったあとに写真を消去したい場合は直接そこで消去すればiPhoneの中から写真が消えます。

スポンサーリンク

 

3)Macの場合

iPhoneをつなぐとiPhotoというアプリケーションが起動します。「読み込み」ボタンを押しましょう。そうするとiPhotoの中に写真や動画が保存されて取り込みを行うことができます。

 

写真を取り込み、容量を確認しておく

写真をどんどんパソコンに取り込むことは便利ですが空き容量を確認しておくことが必要です。

Windowsであればコンピューターで右クリックをしてCドライブやDドライブの空き容量を確認しましょう。ここが満杯になればパソコンの動作が重くなる原因にもなります。取り込みすぎには気をつけましょう。コンピューターの容量が足りなければ外付けハードディスクを購入すればそちらに保存することができます。

5000円ほどでものすごい保存容量の外付けハードディスクを買えます。

 

写真の取り込みと同時にiPhoneでしておくこと

写真の取り込みは必要ですが、同時にバックアップも作成して二重で取り込みを行いましょう。

今カメラロールに入っているものはバックアップを取ればバックアップデータに写真も含まれます。

バックアップの取り方はパソコンにつないで行うiTunesでのバックアップ方法とWi-Fiを使って行うiCloudバックアップがあります。

写真が多すぎるとiCloudのバックアップには無料で行うには5GBの制限がありますので超えるようならiTunesで行うことが必要です。

スポンサーリンク

 

このページの先頭へ